お金に関することで実践していることや学んだこと
『ひとり親家庭休養ホーム』を利用して旅行へ
知らない人が多い「ひとり親家庭休養ホーム 」とは 親子でどこかお泊り旅行に行きたい、たまにはテーマパークにも連れて行ってあげたい!そんなシングルマザー、シングルファザーの皆様が利用できる割引制度があるのをご存じですか? お住いの市や区など各readmore…
リベ大YouTubeをみて入った無駄のない自動車保険をさらに見直したら同じ条件で5,000円安くなった
今回は、残念ながらゴールドから青になり、走行距離は1万未満から1万キロ越え。見積もりすると保険料が約1万円アップになりました。一括見積サイトで比較、ネットで口コミ検索。結局、SBI損保からソニー損保に変えました。
『ひとり親家庭等医療証』活用しアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法をはじめました
「ひとり親家庭等医療証」を利用して、長期にわたる薬代を気にせず、長年の辛い症状とストレスだったアレルギー性鼻炎の治療を開始!
辛いアレルギー性鼻炎や花粉症に悩まされている方に是非教えたい、一日一回薬を飲み続けるだけの舌下免疫療法です。
シングルマザーの貯金について。
離婚後、約2年半。
新しい仕事に就いて約2年が経過。
その間で出来た貯金(投資信託含む)ざっくり約260万。
仕事は事務職。
給与はOLの初任給程度。
それに児童手当・児童扶養手当(給与初任給程でも、もらえる手当は満額じゃないのが驚愕)。
知らない人が多い!『新入学学用品費』の申請
小学校や中学校の入学にあたり、学用品を揃えるための費用や、給食費や学用品費、校外活動費(交通費や見学料)、通学費、これらに関して援助が受けられる可能性があります。この記事では、知らなければ支給されない「新入学学用品費」について知ることができます。
ランドセル、どれを買う?(無償提供の情報あり!)
ネットでシングルマザーの悩みや支援を調べていたらこんなの見つけました。
来春! 新一年生へ! ランドセルをプレゼント!(株)アクタス様からランドセル無償提供
なんとおしゃれインテリアメーカーがランドセルを無償で提供して下さるという、なんて素晴らしい涙が出るような支援。
シングルマザーの口座の使い分け
メイン口座:生活費
余剰金口座:ボーナスや臨時収入、給付金など
子供名義の口座:児童手当と児童扶養手当を全額 → 一部ジュニアNISAで運用予定
大きくこの4つに分けています。
その他の出費用口座:未来の車購入用資金や突然の出費用(準備中)
とりあえず始めてみた積立NISA、1年すぎて思う事
ちんぷんかんぷんだったので、どんなふうなものなのか、とにかくやってみるかと最初は低い額を設定。1年1か月を過ぎた現在の結果は+76,600円程(+19.79%)。無知からの1年後に、+76,600円はすごいのではないでしょうか。